四国特集2018
四方を海に囲まれた四国地方。
実は、約30年程前までは船か飛行機でしか行くことが出来ませんでした。
1988年に香川県と岡山県を結ぶ「瀬戸大橋」が完成して以来、今日では徳島県と淡路島を結ぶ「大鳴門橋」、愛媛県と広島県を結ぶ「しまなみ海道」ができ、中国地方、関西地方からの観光客も増加しています。
さらにLCC(格安航空会社)の登場で、関東からも1万円前後で行けるようになった今、大注目の観光スポットです。
近年のうどんブームで岡山や関西地方のみならず、全国から人が訪れる香川県。
近年では、アートの島として有名な直島をはじめ、美術・芸術の分野でも全国から注目を集めています。
高松を起点として船で瀬戸内の島めぐりというのも情緒があっていいですよね。
また、「こんぴらさん」として有名な「金刀比羅宮」は、奥社まで1368段の階段を上っていきます。
晴れた日には讃岐平野が一望できます。体力に自信がある方は試してみては!?
四国最大の都市「松山市」を有する愛媛県は、四国の北西に位置し、日本最古の温泉「道後温泉」や、国の重要文化財にも指定されている「松山城」が有名です。
また、今治市にある「しまなみ街道」は車だけでなく、自転車でも渡る事が出来、全国からサイクリストが訪れる人気スポット。抜群の景色と、潮風を感じながら島を渡るのもおすすめです。
徳島県は、かずら橋で有名な祖谷(いや)渓や四国で2番目に標高が高い剣山、大歩危・小歩危(おおぼけこぼけ)など山の自然を楽しむのにおすすめな県です。
その一方で鳴門の渦潮や大鳴門橋など、海の自然も楽しむ事ができます。
また、徳島県は全国的にも有名な阿波踊り発祥の地としても有名で、毎年お盆の時期になると、全国から100万人以上の方が訪れます。
高知県は、四国の南の位置にあり、変化に富んだ海岸線をはじめ、豊かな自然に恵まれています。
あの坂本龍馬が生まれた所としても有名です。
日本最後の清流と言われる四万十川は大雨の日になると川の底に沈む沈下橋が有名です。
日本三大鍾乳洞のひとつである龍河洞は、特に夏の日は天然のクーラーとして、人気のスポットとなっています。