食の街「久留米」をご紹介!観光の後はラブホテルでゆっくりしましょう♪

久留米市は福岡県の南西部に位置し、人口おおよそ30万人と福岡県の中でも三番目に人が多く暮らす都市です。江戸時代には久留米有馬藩21万石の城下町として栄え、現在も福岡県を代表する都市の一つとして名高く繁栄し続けています。
久留米市の中央を流れる築後川は九州最大ともいわれ、昔から水流を活用した物流の拠点として人々の暮らしに寄り添ってきました。久留米市といえば久留米絣が有名ですが、近代以降はゴム産業の街として発展し、タイヤメーカーで有名なブリヂストンほか、ムーンスター、アサヒシューズなど多くの企業があります。
福岡市内とは40㎞ほど離れた場所にあり、久留米市内には路線バス、JR、私鉄などが縦横無尽に走っています。九州新幹線の停車駅で、他県から久留米市内へのアクセスはバツグン。新大阪からは約2時間54分、博多からは約17分で到着します。
今回はそんな久留米市のおすすめ観光スポットやグルメ、お土産についてご案内いたします。宿泊はお得に利用できるラブホテルがおすすめです!ラブホテルはベッドが大きいので旅の疲れをゆっくりと癒すことができますよ!
目次
久留米はこんなところ
久留米の観光スポット
久留米市で人気のパワースポット、高良大社は外国人観光客にも人気があります。1,600年以上もの歴史を持つ神社で、高良山の山上にある宮には創建当初から続く古道を歩いて参拝します。
ワインが好きな方におすすめのスポットが「巨峰ワイナリー」です。久留米市田主丸町の雑木林の中に施設があり、敷地内には醸造所、貯蔵庫などがあります。森に続く遊歩道は自然を心地よく感じさせてくれます。地下貯蔵庫では自由に見学ができるほか、ワインの試飲もできますよ。
久留米のグルメ
「いわし専門料理店 御座留」では様々な いわし料理を楽しむことができます。日替わりの日本酒もあるので、お酒が好きな方にも嬉しいお店です。非常にボリュームがあるので、注文の際は確認をしておきましょう。
甘いものが食べたいなら、久留米駅前にある「カフェ鎌倉」なんていかがでしょうか?23時まで営業しているので遅い時間でも利用できます。人気のメニューは非常にボリュームのあるパフェです。わらび餅はお持ち帰りすることができます。
久留米のお土産
久留米のお土産といえば「久留米絣」。およそ200年前に農家の12歳の女の子が生み出しました。伝統的な幾何学模様はもちろん、モダン、ポップと様々な雰囲気の柄が魅力的です。
食べ物なら「久留米黒棒本舗」の「黒棒 筑紫路」が非常にポピュラーです。黒砂糖の焼き菓子で、ザクザクとした食感と黒砂糖の濃厚な甘みが懐かしさを感じさせます。お茶うけとしても人気があります。
久留米エリアのラブホテルご紹介!
久留米のラブホテル検索はカップルズにお任せ!
久留米にはおいしいものがたくさんあるので、是非色々食べてみてくださいね。
楽しい旅行には便利なラブホテルの利用がおすすめです。ラブホテルは宿泊プランだけでなく休憩プランもあるので、疲れたときの休憩場所としても使えます。
今回ご紹介したほかにも久留米にはラブホテルがたくさんあります。是非こちらもチェックしてみてくださいね。
- 更新日: 2020/12/8
※この記事は、2020年12月時点の情報をもとに作成しております。情報内容は変更される可能性がございますので、ご了承ください。