恋人の聖地 ~カップルズ名所めぐり~
日本にはふたりの絆がより固く結ばれる運命のスポットがあります。
それが“恋人の聖地”です。
カップルズが厳選した恋人たちの名所。その名所をめぐる旅にお付き合いください。
おすすめホテル、周辺のホテル情報もしっかりチェックして、永遠の思い出をつくりましょう。
※各スポットの詳細情報については公式HP等をご確認ください※
北海道
函館山
函館山
- スポット紹介:「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン 改定第2版」で3つ星のスポットに選ばれた函館山からの眺望。日本三大夜景のひとつでもある函館の夜景を2人で眺めれば、ロマンチックなムードが高まること間違いなしです♪函館山の山頂までは「函館山ロープウェイ」を利用するのがおすすめ。約3分間の空中散歩には吊り橋効果も期待できそうです。山頂にある「函館山展望台」にはレストラン、ティーラウンジ、お土産品ショップなどが揃っているので、ぜひ立ち寄ってみてください。そして夜景を楽しんだ後は、「金森赤レンガ倉庫」でショッピングやグルメを楽しむもよし、函館の中心市街地「本町」エリアでお酒を飲みながら街歩きを楽しむもよしです。
- 住所:北海道函館市函館山
- ホテル情報:函館山周辺のホテル一覧
青森県
奥入瀬渓流
奥入瀬渓流
- スポット紹介:奥入瀬渓流は、青森県十和田市の「焼山」から「十和田湖」へ、約14㎞にわたり続く渓流で、国の特別名勝及び天然記念物に指定されている、人気の森林浴スポットです。まずは、奥入瀬渓流の玄関口「奥入瀬渓流館」を目指しましょう。こちらでは軽食なども販売しているので、出発前の腹ごしらえや水分補給にも最適です。渓流沿いに整備されている散策路は、高低差がほとんどなく、初心者でも安心してハイキングを楽しむことができますが、レンタサイクルを利用して、水辺を颯爽と駆け抜けるのも気持ちいいでしょう。緩急の変化の富んだ水の流れや、水面に映し出される四季折々の景観を心ゆくまでご堪能ください。
- 住所:青森県十和田市奥瀬60
- ホテル情報:奥入瀬渓流周辺のホテル一覧
岩手県
宮守川橋梁 (めがね橋)
宮守川橋梁 (めがね橋)
- スポット紹介:宮守川橋梁、通称“めがね橋”は、民話「遠野物語」のふるさと、岩手県遠野市にある鉄道橋です。全長約107.3mで、20mの間隔で5連のアーチが並んでいます。岩手出身の童話作家・宮沢賢治は、この橋の上を走るJR釜石線の前進「岩手軽便鉄道」をモチーフに、名作「銀河鉄道の夜」を描き上げたと言われています。1日に1本しか走らないSL列車もこの橋の上を通るので、運が良ければ「銀河鉄道の夜」のような光景を見られるかも。また、夜間にはライトアップが行われ、見るものを幻想的な世界へといざないます。日中と日没後、ぜひ2つの表情をお楽しみください。
- 住所:岩手県遠野市宮守町下宮守30-37-1
- ホテル情報:宮守川橋梁 (めがね橋)周辺のホテル一覧
宮城県
覗橋 (覗き橋♡ハート)
覗橋 (覗き橋♡ハート)
- スポット紹介:日本三御湯のひとつに数えられ、全国的にも有名な「秋保温泉」にも、恋人の聖地として認定を受けたスポットがあります。秋保温泉入口にかかる「覗橋(覗き橋♡ハート)」です。覗橋は、全長約32m、幅6m、高さ16mの橋。橋の下を覗き込むと、ハートの形をした岩のくぼみが見えることから、恋人の聖地に選ばれました。夜間のライトアップ時には、このハートマークが光の反射でより赤く染まって見えるそうです。秋保温泉での湯めぐりや、覗橋から徒歩すぐの美しい峡谷「磊々峡」散策もあわせてお楽しみください。
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原
- ホテル情報:覗橋 (覗き橋♡ハート)周辺のホテル一覧
秋田県
道の駅 あきた港 (カップルベンチ)
道の駅 あきた港 (カップルベンチ)
- スポット紹介:「道の駅あきた港 セリオン」はお買い物や地元グルメを楽しめるスポットです。秋田の食材を販売するショップや、飲食店のテナントが充実しており、地元住民にも愛されてきました。そのシンボルマークともいえる「セリオンタワー」の展望台は、地上約100mの高さにある、秋田県随一の絶景スポット。その展望台に設置されたハート型の「カップルベンチ」は、数多くの幸せなカップルを見守ってきた名所です。日本海に沈む夕日や、眼下に広がる秋田市街地の夜景がロマンチックなムードを演出してくれるでしょう。
- 住所:秋田県秋田市土崎港西1-9-1
- ホテル情報:道の駅 あきた港 (カップルベンチ)周辺のホテル一覧
山形県
クラゲドリーム館 加茂水族館
クラゲドリーム館 加茂水族館
- スポット紹介:「クラゲドリーム館」の愛称で親しまれる「加茂水族館」は、“クラゲの展示種類数世界一”を誇る水族館です。約60種のクラゲを常時展示しており、照明を落とした水槽にフワフワと浮かぶ、その幻想的な姿を鑑賞することができます。見どころは、約5mの大水槽「クラゲドリームシアター」。約1万匹の水クラゲが浮遊するさまはとても神秘的です。加茂水族館では2019年1月に恋人の聖地に認定されたことを受け、館内に「恋人の聖地 フォトポイント」を設置。こちらは人気の記念撮影スポットです。ぜひお立ち寄りください。
- 住所:山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
- ホテル情報:クラゲドリーム館 加茂水族館周辺のホテル一覧
福島県
四季の里
四季の里
- スポット紹介:「四季の里」は福島市が主要産業である農業に親しみを持ってもらうために開設した、無料の農村公園施設。約8ヘクタールの広大な敷地に、ハーブガーデンやバラ園、農産物を販売するショップなどが点在しています。また、例年冬季限定で行われるイルミネーションイベントでは、雪国・福島ならではのロマンチックな景色を堪能することができます。園内には、アサヒビール福島工場から直送された出来立ての生ビールとジンギスカンを楽しめる「アサヒビール園」をはじめ、魅力的なグルメスポットもたくさんあり、こちらは美食なおふたりにもおすすめです♪
- 住所:福島県福島市荒井上鷺西1-1
- ホテル情報:四季の里周辺のホテル一覧
東京都
東京シティビュー (六本木ヒルズ展望台)
東京シティビュー (六本木ヒルズ展望台)
- スポット紹介:ファッションの専門店やお洒落なレストラン、映画館などで構成される、港区随一のデートスポット、六本木ヒルズ。その52階にある屋内展望台「東京シティビュー」は、海抜約250mの高さから、眼下に広がる東京の夜景を一望できる絶景スポットです。52階には展望台の他に、ギャラリースペース「スカイギャラリー」があり、都市型エンターテインメントをテーマに、様々な展覧会を行っています。また、屋上の「スカイデッキ」は、都心にいながら星空観望まで楽しめる特別な空間。ほろ酔いデートの締めくくりにも相応しい、ロマンチックなスポットです♪
- 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー52階
- ホテル情報:東京シティビュー (六本木ヒルズ展望台)周辺のホテル一覧
神奈川県
横浜マリンタワー
横浜マリンタワー
- スポット紹介:横浜開港100周年を記念して建設された「横浜マリンタワー」。2022年3月にリニューアルを完了し、港町横浜のデートスポットとして新たなスタートを切りました。地上約94mの展望フロアからは、近代的な横浜の象徴「みなとみらい21地区」と、古き良き横浜の象徴「山下・元町・山手」エリアが一望でき、絶好の夜景スポットとして高い人気を誇ります。元町・中華街でグルメを楽しんで、「横浜赤レンガ倉庫」で散策とお買い物を満喫したら、「横浜マリンタワー」の展望フロアで、ロマンチックなひと時を過ごしませんか?
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町15
- ホテル情報:横浜マリンタワー周辺のホテル一覧
埼玉県
川越氷川神社
川越氷川神社
- スポット紹介:恋愛成就のパワースポット「川越氷川神社」。こちらの神社では、素戔嗚尊と奇稲田姫命の夫婦神をはじめ、五柱の神様をお祭りしており、そのいずれもが家族であることから、「夫婦円満」「縁結び」「家族円満」のご利益があるとされています。川越氷川神社の名物といえば、「鯛みくじ」。こちらのおみくじは手でひくのではなく、専用の釣り竿を使って釣りあげます。おみくじは持ち帰ることができるので、デートの記念品にもぴったり。また、境内社務所で無料配布されている「縁結び玉」には良縁成就のご利益があるので、ぜひ受け取って、おふたりの末永い幸せを祈願しましょう。
- 住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
- ホテル情報:川越氷川神社周辺のホテル一覧
千葉県
京成バラ園
京成バラ園
- スポット紹介:「京成バラ園」は国内最大級のローズガーデンです。原種から最新品種まで約1600種10,000株のバラが栽培され、春と秋の開花シーズンには様々な彩と香りのバラを鑑賞できます。ウェディングドレスデザイナー・桂由美氏プロデュース「愛のガゼボ」は、ローズガーデンのシンボルであり、人気のフォトスポット。また、漫画「ベルサイユのばら」をテーマにした全6種のバラが栽培される「ベルばらのテラス」、高さ約6mの「樹齢60年の大アーチ」など園内には見どころがたくさんあります。甘い香りに包まれながら、ロマンチックな空間をご堪能ください。
- 住所:千葉県八千代市大和田新田755
- ホテル情報:京成バラ園周辺のホテル一覧
茨城県
袋田の滝
袋田の滝
- スポット紹介:“日本三名瀑”のひとつに数えられる「袋田の滝」は、高さ約120m、幅73mを誇り、2015年には国の名勝にも指定されました。新緑の初夏、紅葉の秋と、季節ごとに表情を変え、冬には滝が凍結する「氷瀑」と呼ばれる現象が発生することもあります。おすすめは、例年秋から冬にかけて行われるライトアップイベント「ダイゴライト」。光のトンネルをぬけると、雄大に流れる滝と、灯りが織りなす神秘的な空間が目の前に広がります。滝の2段目中央部に現れるハートマークを見つけられたカップルには幸運が訪れるとか。
- 住所:茨城県久慈郡大子町袋田3-19
- ホテル情報:袋田の滝周辺のホテル一覧
栃木県
もみじ谷大吊橋
もみじ谷大吊橋
- スポット紹介:「もみじ谷大吊橋」は、ワイヤーロープを左右から横に伸ばし、強度を補う全長約320mの無補剛桁歩道吊橋で、このタイプの歩道吊橋としては本州最大級の規模を誇ります。季節ごとに表情を変える360°の大パノラマは圧巻の美しさ。また、観光客の多いシーズンの橋の“揺れ”はなかなかスリリング。まさに、「吊橋効果」でおふたりの愛が深まること間違いなし♪ドキドキ&ハラハラの空中散歩を楽しんだら、近くの「塩原温泉郷」で湯めぐりもいかがですか?
- 住所:栃木県那須塩原市関谷1425-60
- ホテル情報:もみじ谷大吊橋周辺のホテル一覧
群馬県
青龍山 吉祥寺
青龍山 吉祥寺
- スポット紹介:1339年に創建された臨済宗の寺院「青龍山 吉祥寺」は、武尊山の南麓に位置する自然豊かな農村・川場村の歴史とともに歩んできました。“花寺”と称されるこちらの禅寺の境内には100種を超える草花が息づいており、春には水芭蕉や桜、初夏にはアジサイが境内を彩ります。本堂にあるハート形の「猪目窓」から見える景色は季節ごとに表情を変え、訪れた人々の心を和ませています。また、本堂回廊では江戸千家流のお抹茶と和菓子も楽しめるので、こちらもおすすめです。
- 住所:群馬県利根郡川場村大字門前860
- ホテル情報:青龍山 吉祥寺周辺のホテル一覧
山梨県
笛吹川フルーツ公園
笛吹川フルーツ公園
- スポット紹介:「山梨県笛吹川フルーツ公園」は、甲府盆地を見下ろす丘陵地にあり、晴れた日には富士山も望むことができます。また、こちらの公園からの夜景は日本三大夜景のひとつに選定されています。園内には地元食材を活かした料理を提供するレストランや、旬の果実をパフェで味わえるカフェ、日本ワインの歴史を学べる展示コーナー、山梨が誇る「山梨ワイン」をはじめ様々な特産品を販売するお土産市場などがあり、多彩なデートプランが楽しめるのも魅力です。
- 住所:山梨市江曽原1488
- ホテル情報:笛吹川フルーツ公園周辺のホテル一覧
長野県
霧ヶ峰八島ヶ原湿原
霧ヶ峰八島ヶ原湿原
- スポット紹介:長野県下諏訪町の標高約1630m地点にある「霧ヶ峰八島ヶ原湿原」は、1939年に国の天然記念物に指定されており、多種多様な植物が叢生しています。四季折々の景観を映し出す湖沼を上空から見ると、美しいハート型が確認できます。ハート型をした湿原の周囲には、ミズゴケやシラカバなどが自生し、散策を楽しむ人々の心を和ませています。散策の後は、日本最古の神社のひとつ「諏訪大社」を参拝し、戦国武将・武田信玄にも愛されたと伝えられている温泉街「下諏訪温泉」で湯めぐりを満喫しましょう。
- 住所:長野県諏訪郡下諏訪町八島湿原10618
- ホテル情報:霧ヶ峰八島ヶ原湿原周辺のホテル一覧
新潟県
瀬波温泉海岸
瀬波温泉海岸
- スポット紹介:越後地方最古の城下町・村上市にある「瀬波温泉」は、日本海に沈む夕日を眺めながらゆったりと入浴できる人気の温泉地です。その温泉街のすぐ裏手には約1㎞に渡って広がる海岸があり、こちらはシーズンになると5万人以上の海水浴客が訪れるレジャースポット。雄大な日本海と緑豊かな松林の続く海岸からは、遠く佐渡島や栗島、角田山、弥彦山まで見渡すことができます。また、「日本の夕陽100選」にも選ばれているこの海岸から見る夕陽は、まさに絶景。海岸に併設されている足湯に浸かりながら、沈む夕陽をふたりで眺めましょう。
- 住所:新潟県村上市瀬波温泉2-7-24
- ホテル情報:瀬波温泉海岸周辺のホテル一覧
富山県
海王丸パーク
海王丸パーク
- スポット紹介:富山湾に面する「海王丸パーク」は、“海の貴婦人”と呼ばれる帆船・海王丸を中心に広がるベイエリア。爽やかな潮風を全身に浴びながら、海辺のデートを楽しみましょう。海王丸パークは、海王丸の進水日が2月14日のバレンタインデーであることから、“恋人の聖地”に選定されました。恋人の聖地記念モニュメントには様々な仕掛けがあり、Android用アプリ「ときめき!海王丸パーク」をダウンロードして写真を撮影すると、おふたりがウエディングドレスとタキシード姿に変身した写真が撮れます。また、日没後には「新湊大橋」とともに海王丸のライトアップが行われ、より一層ロマンチックなムードを演出します。
- 住所:富山県射水市海王町8
- ホテル情報:海王丸パーク周辺のホテル一覧
石川県
サンセットブリッジ内灘
サンセットブリッジ内灘
- スポット紹介:全長344mの斜張橋「サンセットブリッジ内灘」を望む内灘海岸は、日本海に沈む夕陽を眺めることのできる絶景スポットです。2009年4月、この内灘海岸と、まちの新しいランドマーク・サンセットブリッジ内灘周辺一帯が“恋人の聖地”に選定されました。日没後はサンセットブリッジ内灘のライトアップが行われ、夜のお散歩デートにもぴったり。また、恋人の聖地記念モニュメント、通称「ダブルハート」の前で記念撮影をして、「恋みくじハウス」で、おふたりの愛を占ってみるのもおすすめです。
- 住所:石川県河北郡内灘町字宮坂に460
- ホテル情報:サンセットブリッジ内灘周辺のホテル一覧
福井県
芝政ワールド
芝政ワールド
- スポット紹介:「芝政ワールド」は、東京ドーム約12個分の広大な敷地を有する、日本海側最大級のテーマパークです。園内には大人から子供まで楽しめるアトラクションエリア「パイレーツ」や、日本最大級のリゾートプール、ゴルフ場など、様々なスポットがあります。なかでも日本海を望む丘の上にある「恋人の聖地モニュメント」は、カップルで訪れるべき人気のスポット。また、冬季限定で開催されるイルミネーションイベント「ファンタジックイルミネーション」も、冬の風物詩として親しまれています。
- 住所:福井県坂井市三国町浜地45-1
- ホテル情報:芝政ワールド周辺のホテル一覧
愛知県
安城産業文化公園デンパーク
安城産業文化公園デンパーク
- スポット紹介:「安城産業文化公園デンパーク」は、多角農業を推し進める安城市が、農業先進国・デンマークになぞらえ「自然と親しみ」「花のある暮らし」をコンセプトに整備した市立公園です。約13.1ヘクタールの広大な敷地には、およそ3300種30万株もの花木が植えられており、園内に春夏秋冬様々な彩りを添えています。そのほかにも花時計を中心にした花園「ファンタジーガーデン」や、面積約3600㎡のアトリウムにデンマークの町並みを再現した、「フローラルプレイス」などがあり、レストランやお食事処も豊富で、1日中散策しても飽きることはありません。
- 住所:愛知県安城市赤松町梶1
- ホテル情報:安城産業文化公園デンパーク周辺のホテル一覧
静岡県
浜名湖サービスエリア
浜名湖サービスエリア
- スポット紹介:「浜名湖サービスエリア」の敷地内には、湖を一望できる遊歩道を有した絶景スポットがあり、カップルの名所として知られています。こちらでは美しい夕陽を眺めることができるほか、春には湖畔を彩る桜、初夏には新緑、秋には紅葉、冬にはロマンチックなイルミネーションと、訪れる人々を一年中楽しませてくれます。遊歩道を進むと、恋人の聖地を記念したオブジェ「幸せの鐘」と、恋人たちの愛の架け橋「浜名湖ハートロック」が見えてきます。フェンスに南京錠をかけ、ふたりの末永い幸せを願いましょう。
- 住所:静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米47-1
- ホテル情報:浜名湖サービスエリア周辺のホテル一覧
岐阜県
伊自良湖
伊自良湖
- スポット紹介:「伊自良湖」は周囲約2.4kmに約54万トンの水を湛えた巨大な人工湖。ドライブデート中のリフレッシュポイントとしても人気です。湖を囲む散策コースを歩くもよし、手漕ぎボートで優雅な水上散歩を満喫するもよし。春には約300本の桜並木を楽しむ「伊自良湖桜祭り」、夏には花火がフィナーレを飾る「伊自良湖夏祭り」、秋には色鮮やかな紅葉、冬にはワカサギ釣りで賑わいます。また、湖畔にたたずむレストランでは恋人の聖地認定にちなみ、「ピンクカレー」「ピンクラーメン」などを提供しており、こちらも人気です。
- 住所:岐阜県山県市長滝25番地1
- ホテル情報:伊自良湖周辺のホテル一覧
三重県
夫婦岩
夫婦岩
- スポット紹介:道開きの神・猿田彦大神を祭る「二見興玉神社」。その境内にある大注連縄で堅く結ばれたふたつの岩「夫婦岩」は、夫婦やカップルの絆の象徴とされており、縁結びのシンボルとしても有名です。元々は二見興玉神社の霊石「興玉神石」と、「日の大神」を拝する鳥居の役割を果たしており、5月から7月は、夫婦岩の間から昇る朝日を、11月から1月の満月の頃は夫婦岩から昇る月を見ることができます。しめ縄で強く結ばれた夫婦岩に、ふたりの末永い幸せを祈願しましょう。
- 住所:三重県伊勢市二見町江
- ホテル情報:夫婦岩周辺のホテル一覧
大阪府
LOVE RINKu
LOVE RINKu
- スポット紹介:関西国際空港の対岸の埋立地・りんくうタウンの海沿いに位置する、広さ約19.1ヘクタールの海浜公園「りんくう公園」。空港を発着陸する航空機を一望できるこのスポットには、“大切な人とずっとつながっていられますように”という願いを込めて、モニュメント「LOVE RINKu」が設置され、プロポーズにふさわしいロマンチックなスポットとして“恋人の聖地”に選定されています。南海・JR「りんくうタウン駅」」を下車してすぐの「りんくうまち処」でハート型の「LOVE TAG」を購入したら、おふたりの名前とメッセージを記入して、モニュメント「LOVE RINKu」に南京錠をかけ、永遠の愛を誓いましょう♪
- 住所:大阪府泉佐野市 府営りんくう公園内
- ホテル情報:LOVE RINKu周辺のホテル一覧
兵庫県
竹田城跡「天空の城」
竹田城跡「天空の城」
- スポット紹介:1431年に築城され、主に戦国大名・羽柴秀長らの居城であったと伝えられている「竹田城跡」。晩秋から冬の早朝に発生する霧により、まるで雲の上に浮かんでいるように見えることから「天空の城」「日本のマチュピチュ」とも称されています。竹田城跡の最大の魅力は、お城から見える壮大な景色です。城跡周辺は山々に囲まれており、高い建物が一切ないため、周囲を見渡せば天下人の気分が味わえます。また、竹田城の城下町・朝来市には「竹田駅」を中心に古民家を改築したカフェや飲食店が立ち並んでおり、散策とグルメを楽しむのにぴったり。こちらもあわせて満喫してくださいね♪
- 住所:兵庫県朝来市和田山町竹田宇古城山169
- ホテル情報:竹田城跡「天空の城」周辺のホテル一覧
京都府
高台寺
高台寺
- スポット紹介:京阪「祇園四条駅」から徒歩約10分、阪急「京都河原町駅」から徒歩15分の「高台寺」は、豊臣秀吉の妻・北政所、通称「ねね」が、夫の菩提を弔うために建立したお寺です。境内には庭園を取り囲むようにして、重要文化財「開山堂」や、秀吉とねねが仲良く眠る「霊屋」などが建てられており、春と秋の期間限定で行われるライトアップでは、日中とは全く違うロマンチックな高台寺を楽しむことができます。また、高台寺周辺には「八坂神社」や「三寧坂」「清水寺」など、京都を代表する観光名所がたくさんあります。古都散策もじっくりと満喫してくださいね♪
- 住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526
- ホテル情報:高台寺周辺のホテル一覧
滋賀県
大津サービスエリア
大津サービスエリア
- スポット紹介:「大津サービスエリア」は、1963年の名神高速道路・部分開通と同時にオープンした、日本初のサービスエリアです。琵琶湖から約80mの高台に位置しており、日夜を問わず美しい景観を楽しむことができます。大津サービスエリアの上り線には、「高速道路の始まりの地で、二人の歴史のスタートを」との願いが込められたハート型のモニュメントが設置され、フォトスポットとしても人気です。また、上り線サービスエリアの2階では琵琶湖の眺望を眼下に望みながら、近江牛や近江米など、滋賀県の地元食材を活かしたメニューが堪能できます。
- 住所:滋賀県大津市朝日が丘2-8-1
- ホテル情報:大津サービスエリア周辺のホテル一覧
奈良県
明神山 自然の森公園
明神山 自然の森公園
- スポット紹介:「明神山 」は奈良県北葛城郡の北端に位置する標高約274mの山です。その山頂「自然の森公園」の展望デッキは、世界遺産「法隆寺」「東大寺」「興福寺」などを含んだ大和平野一帯を見渡せる他、遠く「あべのハルカス」や「淡路島」までが一望できるという絶景スポット。デッキ内「誓いのテラスSORANI」には、おふたりの永遠の愛を誓いあうための「悠久の鐘」が設置されており、夕暮れ時に鳴らせばラブラブなムードが高まること間違いなしです♪
- 住所:奈良県北葛城郡王寺町畠田2638
- ホテル情報:明神山 自然の森公園周辺のホテル一覧
和歌山県
和歌山マリーナシティ
和歌山マリーナシティ
- スポット紹介:和歌山湾に浮かぶリゾートアイランド「和歌山マリーナシティ」には、地中海の町並みを再現したテーマパークや、マグロの解体ショーを見学できる市場、温泉施設など、多彩なスポットが充実しています。まずは中世地中海をイメージした遊園地「ポルトヨーロッパ」でアトラクションを楽しんで、ランチは「黒潮市場」でさばきたてのマグロを堪能し、お腹がいっぱいになったら潮風が心地よい「黒潮温泉」でリフレッシュ。デートの締めくくりには「大波止」から沈む夕日を眺め、愛を語りあいましょう。また、冬季限定で開催されるイルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」もおすすめです。
- 住所:和歌山県和歌山市毛見1527
- ホテル情報:和歌山マリーナシティ周辺のホテル一覧
岡山県
牛窓オリーブ園 幸福の鐘
牛窓オリーブ園 幸福の鐘
- スポット紹介:「牛窓オリーブ園」は約10ヘクタールの広大な敷地に、約2000本のオリーブを栽培する、国内最大級のオリーブ園。瀬戸内海を一望できるロケーションと温暖な気候から「日本のエーゲ海」と称されているデートスポットです。園内には古代ローマの神殿を思わせる石柱が印象的な「ローマの丘」や、しぼりたてミルクで作るジェラートが人気の「牛窓ジェラート工房」、お土産のお買い物に最適な「オリーブショップ」など魅力的なスポットがたくさんあります。カップルにおすすめなのは展望台すぐそばの「幸福の鐘」。ふたりでゆっくりと鐘を3回鳴らし、幸せの音色を響かせましょう。
- 住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
- ホテル情報:牛窓オリーブ園 幸福の鐘周辺のホテル一覧
広島県
千光寺公園
千光寺公園
- スポット紹介:「千光寺公園」は、広島県尾道市にある千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園です。4月には園内の約1500本のソメイヨシノが一斉に色づき、花見客で賑わいます。また、千光寺公園には郷土ゆかりの作家・小林和作の作品を常設する「尾道市立美術館」や、遊歩道「文学のこみち」がある他、“日本の夜景100選”に選定された展望台があります。尾道水道に広がる夜景と、「新尾道大橋」のライトアップが印象的なこちらのスポットは、夜のデートにぴったり。「千光寺山ロープウェイ」で山頂を目指せば、道中の景色も楽しめます。
- 住所:広島県尾道市西士堂町
- ホテル情報:千光寺公園周辺のホテル一覧
鳥取県
大山 桝水高原
大山 桝水高原
- スポット紹介:日本百名山・日本百景に選定される「大山(だいせん)」は、標高約1729mの成層火山で、鳥取県のシンボルのひとつです。その麓に位置する「桝水高原」は、日本海、弓ヶ浜を眺望できる観光・デートスポット。冬には一面が銀色に染まる「桝水高原スキー場」として営業します。初心者やファミリーにも安心のスキー場で、ロマンチックなゲレンデデートを満喫してくださいね♪また、4月から11月にかけて運行する「天空リフト」もおすすめ。天空リフトからは、春には見事な桜が、初夏には瑞々しい新緑が、秋には鮮やかな紅葉が楽しめます。
- 住所:鳥取県西伯郡伯耆町大内字桝水高原1067-2
- ホテル情報:大山 桝水高原周辺のホテル一覧
島根県
八重垣神社
八重垣神社
- スポット紹介:島根県といえば神々の集うご縁の地。そんな島根県の中でも特にカップルにおすすめしたいのが「八重垣神社」です。こちらはスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した際に「八雲立つ出雲八重垣妻込みに八重垣造る其の八重垣を」と詠んで、クシナダヒメと新居を構えたことから“縁結びスポット”として信仰を集めています。拝殿奥にある「鏡池」で行う「良縁占い」にもぜひおふたりでチャレンジしてみてください♪社務所で売られている半紙に小銭を乗せて鏡池に浮かべると、お告げの文字が浮かびます。半紙が遠くへ流れていけば、遠くの人と縁があり、近くに沈めば早く縁づくと言われているので、なるべく重たい硬貨で占うのが吉。
- 住所:島根県松江市佐草町227
- ホテル情報:八重垣神社周辺のホテル一覧
山口県
海峡ゆめタワー
海峡ゆめタワー
- スポット紹介:「海峡ゆめタワー」は、1996年に「関門海峡」のランドマークとして誕生しました。地上約143mを誇る展望室は、瀬戸内海や、関門海峡、巌流島、九州の連山そして日本海を一望できる絶景スポット。キラキラと太陽光を反射する海面、響灘に沈むサンセット、そして市街地の夜景と、多彩な海峡の表情を楽しむことができます。また、展望室には、恋愛成就のご利益のある「縁結び神社」があり、こちらの「恋みくじ」はカップルにも人気。シーズンや曜日を限定して行われるライトアップも要チェックです。
- 住所:山口県下関市豊前田町3-3-1 海峡メッセ下関
- ホテル情報:海峡ゆめタワー周辺のホテル一覧
徳島県
牛岐城趾公園
牛岐城趾公園
- スポット紹介:「牛岐城趾公園」は富岡商店街を見下ろす小高い丘にあった「牛岐城趾」を整備した公園です。かつて長宗我部元親など、数々の戦国武将らが物語を紡いだこの城跡には、青色LED発祥の地・徳島県阿南市のシンボルともいえる「キラキラ・ドーム」が常設展示され、夜には幻想的なイルミネーションの輝きを楽しむことができます。また、春には園内一帯をソメイヨシノが埋めつくす桜の名所として知られる他、例年7月に行われる夏祭りでは、数十万個のLEDで飾られたオブジェと、阿波踊りのコラボレーションを鑑賞できます。
- 住所:徳島県阿南市富岡町トノ町24-3
- ホテル情報:牛岐城趾公園周辺のホテル一覧
香川県
聖通寺山展望台 (誓いの鍵)
聖通寺山展望台 (誓いの鍵)
- スポット紹介:標高約120mの聖通寺山(しょうつうじやま)の山頂に位置する「聖通寺山展望台」は、瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できる絶景スポット。2006年に“恋人の聖地”に認定され、展望台のフェンスには、この地を訪れたカップルたちの思いが込められた南京錠「誓いの鍵」がたくさんかけられています。「誓いの鍵」は併設されている結婚式場「サン・アンジェリーナ」で購入が可能。南京錠をかけたカップルが、こちらの結婚式場で挙式することもあるそうですよ♪また、聖通寺山展望台は人気の夜景スポットとしても知られ、夕暮れ時にはライトアップされた瀬戸大橋と工場地帯の街灯りを楽しむことができます。
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町平山
- ホテル情報:聖通寺山展望台 (誓いの鍵)周辺のホテル一覧
愛媛県
伊予灘サービスエリア (下り)
伊予灘サービスエリア (下り)
- スポット紹介:「伊予灘サービスエリア (下り)」は道後平野や伊予灘を望む高台に位置し、絶好の夜景スポットでもあることから、2008年に“恋人の聖地”に認定されました。サービスエリアには、お土産品を販売するショップや、愛媛食材を活かしたメニューを提供する飲食店が充実。愛媛名物・伊予柑風味のソフトクリームや、恋人の聖地にちなんだ「ハートじゃこ天」をテイクアウトしたら、敷地内のハート型ベンチに腰掛けて、沈む夕陽を見送りながら召し上がれ♪認定記念モニュメント前での撮影もお忘れなく。
- 住所:愛媛県伊予市宮下2492-7
- ホテル情報:伊予灘サービスエリア (下り)周辺のホテル一覧
高知県
大山岬(太平洋を望む伊尾木漁港石積堤)
大山岬(太平洋を望む伊尾木漁港石積堤)
- スポット紹介:雄大な太平洋を望む「伊尾木(いおき)漁港石積堤」は、かつて土佐藩家老・野中兼山が築造した港。江戸時代の終わりに石組みと防波堤の建設に取り掛かり、長い時を経て2000年にようやく完成しました。大山岬の護岸は河野公園として整備され、太平洋に突き出すような形になっているため、晴れた日にはサンゴ礁が、冬場には光の屈折により夕陽がダルマのように見える現象「だるま夕陽」が鑑賞できます。また、近隣には土佐藩士たちが暮らした一角「土居廓中」があり、江戸情緒あふれる町並みを散策できます。
- 住所:高知県安芸市下山1400
- ホテル情報:大山岬(太平洋を望む伊尾木漁港石積堤)周辺のホテル一覧
福岡県
夏井ヶ浜はまゆう公園
夏井ヶ浜はまゆう公園
- スポット紹介:「夏井ヶ浜はまゆう公園」は海沿いに整備された公園。町の花「はまゆう」が咲き誇るロマンチックな景勝地です。小高い丘を進むと石畳の展望台に到着。眼下には響灘の大パノラマが広がります。こちらには記念撮影用のカメラスタンドもありますので、ツーショット撮影も安心。そしてカップルに特におすすめなのが、公園の一番奥にある「響愛の鐘」です。ハート型のオブジェに鍵をかけたら、「ずっと一緒にいられますように」と願いを込めて鐘を鳴らしましょう。また、夏井ヶ浜はまゆう公園は夕日の名所でもあるので、夕暮れ時もおすすめです。
- 住所:福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿796-1他
- ホテル情報:夏井ヶ浜はまゆう公園周辺のホテル一覧
佐賀県
大興善寺「契山」
大興善寺「契山」
- スポット紹介:イソタケルノミコトと、地元の娘・さこの姫が夫婦の契りを結んだと伝えられている「契山(ちぎりやま)」。その麓に創建された由緒ある寺院「大興善寺」は、1300年以上の歴史をもつ古刹です。本堂後ろの「大興善寺公園」は、春には約5万本のツツジが咲き誇り、秋には500本以上のもみじが鮮やかに紅葉するロマンチックなスポット。園内を散策したら、縁結びの観音様「契山観音」にもお参りをお忘れなく。また、境内には樹齢600年以上とも言われているクスノキの巨木や、美しく手入れされた庭園など、みどころがたくさんあります。美しい自然とのふれあいを通じて、ふたりのご縁もますます深まりますように・・・♪
- 住所:佐賀県三養基郡基山町大字園部3628
- ホテル情報:大興善寺「契山」周辺のホテル一覧
長崎県
大村湾パーキングエリア
大村湾パーキングエリア
- スポット紹介:長崎自動車道随一の絶景スポット「大村湾パーキングエリア」は、大村湾を望む高台に位置しており、日の出・夕日の名所として知られています。エリア内には、こっそりと埋め込まれたハートストーンが隠れており、上下線で合計5つあるのでぜひおふたりで探してみてください♪ハートストーンを見つけたらカップルベンチに座って大村湾を眺めるもよし、パーキングエリアのレストランで、長崎グルメを堪能するのもよしです。お腹がいっぱいになったら、長崎自動車道を利用して、「ハウステンボス」や「アイランド長崎」などにもぜひ足を伸ばしてみてくださいね♪
- 住所:長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷久保谷682 ※上り線
- ホテル情報:大村湾パーキングエリア周辺のホテル一覧
熊本県
二俣橋 (ハートが出来る石橋)
二俣橋 (ハートが出来る石橋)
- スポット紹介:「二俣橋(ふたまたばし)」は、釈迦院川と津留川の合流点にかかる石橋です。太陽の光が橋の下にハートの形を映し出すことが話題になり、“ハートが出来る石橋”として恋人の聖地に認定されました。橋のたもとには、秋になると黄金色に色づく大きなイチョウの木があり、こちらは撮影スポットとしても人気。また、周辺には国の重要文化財「霊台橋」をはじめとする35基もの石橋群や、スリリングな樹上体験ができる「フォレストアドベンチャー・美里」、日帰り温泉やレストランを備えた道の駅「美里 佐俣の湯 」など、魅力的なスポットがたくさんあるので、こちらもあわせてお楽しみください。
- 住所:熊本県下益城郡美里町小筵・佐俣
- ホテル情報:二俣橋 (ハートが出来る石橋)周辺のホテル一覧
大分県
別府湾サービスエリア
別府湾サービスエリア
- スポット紹介:「別府湾サービスエリア」は、東九州自動車道のサービスエリアです。上下線が遊歩道で繋がっており、相互利用ができます。まずは、展望台「鳥になれる見晴らし台」へ行ってみましょう。こちらは別府湾や別府市街地を一望できる日本有数の絶景ポイント。展望台からの眺めを楽しんだら、移築した古民家を含め4つのグルメスポットが連なる「タイムズヒル」で地元食材を活かした絶品料理を召し上がれ♪そして夜間の展望台は更に魅力的。2014年に“自然夜景遺産”に登録された美しい夜景をこころゆくまでご堪能ください。
- 住所:大分県別府市大字内竈
- ホテル情報:別府湾サービスエリア周辺のホテル一覧
宮崎県
綾の照葉大吊橋
綾の照葉大吊橋
- スポット紹介:「綾の照葉大吊橋(あやのてるはおおおつりはし)」は本庄川にかかる全長約250m、高さ142mの吊橋。歩行者専用の吊橋としては日本で2番目の高さを誇ります。日本最大級の照葉樹林を見下ろす吊橋からの眺めは極上の絶景。幅約1.2mの橋は強い風が吹くとゆらゆらと揺れるのも特徴。いわゆる“吊橋効果”でふたりの仲も深まるはず。「ここが吊橋から一番深い場所です」と書かれた地点に到着すれば、眼下には綾波川の美しい清流が広がっています。
- 住所:宮崎県東諸県郡綾町南俣大口5691-1
- ホテル情報:綾の照葉大吊橋周辺のホテル一覧
鹿児島県
知林ヶ島
知林ヶ島
- スポット紹介:「知林ヶ島(ちりんがしま)」は鹿児島湾に浮かぶ湾内最大の島。3月から10月にかけての干潮時に知林ヶ島に現れる砂の道(砂州)は「ちりりんロード」の愛称で親しまれ、知林ヶ島はこの砂の道により陸続きとなります。砂の道が消えても必ず再び現れ、島と陸とを結ぶことから、知林ヶ島は「縁結びの島」とも呼ばれ、恋愛成就のパワースポットとしても知られています。砂州の入口付近に位置するハート型のオブジェ「Chirin's Heart」で記念撮影をしたら、幸せを呼ぶベル「Chirin's Bell」を鳴らしましょう。また、砂の道に落ちている「目八葵貝(もくはちあおいがい)」の貝殻は2つを合わせるとハート型になります。ぜひ足元にもご注目ください♪
- 住所:鹿児島県指宿市東方
- ホテル情報:知林ヶ島周辺のホテル一覧
沖縄県
海中道路
海中道路
- スポット紹介:海を見渡せるドライブコースが数多くある沖縄。その中でもカップルにおすすめなのが、うるま市にある「海中道路」です。こちらは勝連半島から平安座島までを結ぶ約5kmの道路。四方を海に囲まれたこのドライブウェイからは、「浜比嘉島」「平安座島」「宮城島」「伊計島」にアクセスすることができ、海の中を走り抜けるような爽快感が味わえます。道中の休憩スポット・海中道路ロードパークには「海の駅 あやはし館」があり、沖縄の名物を販売する特産品販売所や、軽食を提供する飲食店などが揃っています。また、海の駅のお隣には人口ビーチ「海中道路ビーチ」があるので、ぜひこちらにも立ち寄ってみてください♪
- 住所:沖縄県うるま市与那城屋平4
- ホテル情報:海中道路周辺のホテル一覧
※この記事は、2023年02月時点の情報をもとに作成しております。情報内容は変更される可能性がございますので、ご了承ください。